魔女として生きる④~梅を漬ける~

こんにちは留美子です

赤しそが手に入ったので、前回の梅の仕込みの続きをスタートです🎵

前回の梅の仕込みブログはこちらから
魔女として生きる!①~梅の仕込み~

まずは赤しそを用意します
梅の量の1~2割です
今回の梅は2キロなので、
200グラム~400グラムで大丈夫です

スーパーで売ってあるしそ2束で200グラムでした




そして塩
これはしその葉に対して18%なので36グラム用意します

1.
まずは赤じその葉を水洗いして一晩置き、
しっかり乾燥させます

2.
塩の半分の量をいれてもみこみます

2.
ぎゅっと絞って出てきた黒いアク汁は捨てましょう
もう一度残り半分の塩を入れて強くもみます



3.
もう一度ぎゅーっと絞り、でたアク汁を捨てます



4.
最後に、前回仕込んだ梅から出てきている汁を大さじ2程かけて、今度は軽くもみます
これで赤しその完成!

ここまでの行程がめんどうな人は、
作ってある赤しそを買ってくださいね🤣


5.
これを前回つけておいた梅と合わせ、瓶詰しましょう



瓶に雑菌が付いているとカビのもとです!
小さい瓶だったら煮沸消毒
大きいもので煮沸が出来ない場合は、
梅を漬けたときのホワイトリカーや、焼酎を
ペーパータオルにしみ込ませて中を拭いてくださいね

このままほ半年ほど置いたら梅干しの完成です💛
でももう少し置いておいたほうがおいしいので、
私は大体3年くらい漬けたものを食べてます~

土用干しといって
梅雨があけたらザルでいったん天日干しをするやりかたもあるのですが、
私はしてません
そのまま置いといてもおいしい梅干しが出来ますよ🎵
気になる人はしてみてくださいね


私はこの時期にたくさんの赤しそを買います

梅干しを漬けたり新生姜を漬けたりするからです

紅ショウガの作り方は

まず
新生姜をスライスします

塩を降りかけて、水分がでたら水気を切り
半日ほど置いておきましょう


クッキングペーパーの上とかで干すと
良い感じに乾きます☺

瓶に生姜を入れ、上から梅酢
(前回の梅干し仕込みの時にでた汁)を入れ、
赤しそを入れたら完成~


3日くらいから食べれますよ



新生姜を刻んでご飯と食べるだけでも幸せ気分

手作りで旬のものを食べることで
エネルギーがぐんぐんと巡ります

あとは夏野菜の漬物とかもいいですね
次回はそれらの紹介をしていきます🎵



「いいね」と思って頂けたら、
下のハートを押して下さると嬉しいです(^^)
+17

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です