魔女として生きる③~料理の下ごしらえ~

先週から色々なセミナーが開催しております

魔女セミナー、トールペイント、アロマセミナー等々でーす





やっぱり
ワイワイガヤガヤとお勉強したり笑ったりするのが
一番のストレス解消ですね


今回は料理の下ごしらえについて
お話しします

お休みの月曜日には
ありったけの旬の野菜を買います
帰ってからは一週間の献立を決めます

そして次の日からは
朝に2、3日分の料理の下ごしらえを一気にしちゃいます!

例えば
火曜にポテトサラダ
水曜にたこの酢の物

だとしたら
3本パックで買ったきゅうりを全部輪切りにして
塩漬けにしておきます

そうすることで
仕事から帰ってぱぱっと作れちゃいますし

予め考えておいたメニュー以外でも
おかかとミョウガを混ぜて箸休めを作ったり…と
できるのです☺
(冬は持ちが良いものをもう少し作ります)


今日も
昨日買ってきたきゅうりを乱切りにして塩漬け!



これを
塩昆布に混ぜる
ミョウガとまぜる
トマトとモッツァレラチーズと混ぜる

という風にして使います


あとはだし汁作り



お水の中に昆布と干し椎茸を入れて冷蔵庫で寝かせます
これは煮物やお味噌汁などに使います



おかずがちょくちょくあった方が
見栄えも良いし
栄養バランスも豊富ですよね☺



旬のものをおいしく頂く

これも魔女の大切な日課です🎵



「いいね」と思って頂けたら、
下のハートを押して下さると嬉しいです(^^)
+16

魔女として生きる!②~レモン水~

こんにちは!留美子です

私は朝一番にすることは
お水にレモンを入れてレモン水を作り飲むことです



レモンは沢山採れる時に切って冷凍しております😊



どうしてレモン水にするかというと、
身体を弱アルカリ性に保つためです😌💕

私達の身体は本来『弱アルカリ性』なんです


しかし
ストレスや生活習慣の乱れから酸性へと傾くといわれてます

酸性へ傾くと
疲れやすかったり、様々な病気となったりします

アルカリ性の食べ物は野菜やキノコ、ワカメなどの海藻類
柑橘類もアルカリ性です

30年程前に
身体を健康に保つ勉強会に通ってましたが

その時に柑橘類は酸っぱいのに酸性じゃなくて、
アルカリ性なんだー
と思いました(笑)
その時から酸っぱいものは反対のアルカリ性と覚えてます!

反対に酸性なのは
肉や魚、米や小麦粉、砂糖で出来ているもの
そうです甘いものは酸性!

まぁ単純にこの定義は当てはまりませんが…

ちなみに表を張っておきます



この考え方には諸説ありますが、
何にせよ表を見てもらっても分かるように、
アルカリ性食品には
ビタミンやミネラル、ポリフェノールを多く含む野菜や果実が多くあります

そして逆に、
酸性食品は加工肉など、取りすぎは良くないとされる食品が多く含まれるのです

酸性がまるっきり悪いわけではないですよ

日々の食事で
酸性30%、アルカリ性70%の配分が良いとされてます

ですので
日々の献立を考えるとき
この表を参考にしてみてくださいね😌💕




「いいね」と思って頂けたら、
下のハートを押して下さると嬉しいです(^^)
+14

魔女として生きる!①~梅の仕込み~

こんにちは留美子です!

今回のタイトル
『魔女として生きる!』です

もう4~5年とラピスでは魔女セミナーを開催してます

魔女は自然の力を使います

困っている人に植物の力、宇宙の力、地球の力を借りて解決していきます

この自粛期間中
感じたことは
この自然の力、宇宙の力、地球の力をからヘルプしてもらいながら
力強く生きていくしかない!
ってこと

ウイルスがいても、病気になる人とならない人は免疫力の問題です
病気予防は免疫力アップが必要です

(これはフラワーレメディのバッチ博士の言葉です)

一応、日本は自粛解除となり
普通の生活を取り戻した様子ですが
これから
第2波が来るかも知れませんし
それよりもバッタが心配!

えっ!何!いきなりバッタ!
と思った人も多いいかもしれませんが
今サバクトビバッタが大量発生しています

(画像をクリックすると、ニュースに飛びます)

アメリカは暴動が起きて略奪されているし…

なんだかカオス!
今後、食糧難になるかも…

どうしてこうなるのかは
時代が風の時代に変わるからです
時代が変わると私達の変容を求められます

そのため
疫病、天災など
色んな困難を経て変化変容を促していくのです

ですから
これからは、生きる力だ!
って思ったのです

前々から結構何でも手作り派でしたが
これからは、益々勉強していこうと思ってますし、
これをシェアしていこうと思ったのです♥️


いうわけで
これは、シリーズ化していきます

まずは第一回

『梅干しの作り方』

えっ!
魔女やら、バッタやらなど
センセーショナルなことを書いて
それで
梅干しですか…
って思ってませんか?(笑)

魔女って
その地域、地域で地道に生きた人なんですよ

私は政治家になることも望んでないし
バッタを退治しに立ち向かう勇気もありません
(怖いもん)

私はラピスの大事な仲間

この方々と
幸せに生きて生きたいんです

そう考えると
地道に梅干しを大量につけとこっ!
家庭菜園しとこっ!
という発想に至るんですね

でも
これが魔女ですよ

自然の力を借りるんですから…

うんちくが長くなりました
では

『梅干しの作り方』

言い訳を
始めにいっときますが
基本、私はズボラです
なので、私がするものは
ズボラさん向きです
そこんとこ、宜しくです!

では
今回は小梅ちゃんを購入しました
(だって孫ちゃんのためでもあるんですから…小梅でしょう!)
勿論大きな梅ちゃんも浸けるつもりです!

2キロの小梅ちゃん

1.
まずは
水洗い(一晩寝かせます)

2.
ヘタを取りましょう
これは、楊枝で大丈夫!
おもしろいように取れるから~

3.
清潔なポリ袋に焼酎
(出来れば35度以上のホワイトリカー)
をカップ1/3入れ、ヘタをとった 小梅ちゃんを袋に入れます
そして焼酎をなじませます

4.
天然塩
私は好みでヒマラヤソルトを使います、袋に入れましょう
(伯方の塩でも大丈夫です)

塩は梅に対して18%なので
今回は360gです

5.
優しく、小梅ちゃんに塩がまぶれるように、転がしあげます

6.
ポリ袋をフワッと閉めて
重しをおきます
天然水のペットボトルでも大丈夫です
私はビンをおいてます

7.
しばらくすると梅酢がでてきます

8.
この状態で赤じそがスーパーに出回る頃まで
おいときます

それでは
赤じそが出た頃に続きを書きますね
ここまでを
皆さんもチャレンジしてみてください😉

この方法で、何年も作っているので大丈夫ですよ!
家族には美味しいといってもらってます


「いいね」と思って頂けたら、
下のハートを押して下さると嬉しいです(^^)
+19