ラピスラズリの丸球
こんにちは本日ご紹介するのは、ラピスラズリの丸球です(^^)ラピスはラテン語で「石」ラズリは「青」を意味します名前の通り、とても美しい青色のストーンです青成分はアズライトによって構成されており、他にパイライトなどの鉱石が混合されることによっ
こんにちは本日ご紹介するのは、ラピスラズリの丸球です(^^)ラピスはラテン語で「石」ラズリは「青」を意味します名前の通り、とても美しい青色のストーンです青成分はアズライトによって構成されており、他にパイライトなどの鉱石が混合されることによっ
今回ご紹介するのは、グリーンアメジストのネックレスです美しいミントグリーンの珍しいアメジストですアメジストには持つ人の精神状態を安定させ、人生における苦しみや心配事、不安、ストレス等を和らげるといわれていますスピリチュアル性が高いため、瞑想や自己との対話にもよ
今回ご紹介するのは、タンザナイトのワンポイントネックレスですタンザナイトの名前の由来は「タンザニアの夜」名前の通り、サバンナの夜明けを思い起こさせる深い青紫色のこのストーンは、希少性が高く、パワーストーンとしてだけではなく、宝石としても人気があります
バロックパールのネックレスをご紹介します(^^)バロックとはポルトガル語の「Baroque(バロック)」から来ており、形がいびつという意味がありますパールといえばまん丸のイメージがあるかと思いますが、バロックパールはその名の通り、デコボコした形の真珠です
とってもキュートで、なのにエレガント…今回はそんなネックレスをご紹介します(^^)/トップに大きな存在感を放っているストーンはフローライトです大人になるにつれ、「こうであるべき」「こうするべき」という「べき思考」に囚われてしまい、自分の本当の願いや、気持ちが素直に
今回ご紹介するのは、ローマングラスのネックレスですローマングラスとは名前の通り、ローマ帝国の時代に作られたガラスのことです1600年~2000年程前に作られたガラスが、土や砂の中に長い間埋もれ、「銀化」という化学変化を起こすことで、キラキラと多彩な色に変わ