
ヒマラヤパールバティとは
ヒマラヤ山脈のパールバティ渓谷で採掘された特別な水晶のことです

ヒマラヤ山脈は古代から神聖な場所とされており、自然保護のため、ダイナマイトの使用が禁止されています
そのため全てが手彫りで採掘されており、高度約4000メートルもの渓谷から人力によって担ぎ出されてくるのです
そのため採掘量が少なく、
近年は採掘制限も重なって大変希少になってきています
手彫りで採られた水晶は、そのスピリットに傷がつくことが無く、最も高波動な水晶とされています
ヒマラヤ水晶は特別な価値を持つパワーストーンとして重宝されてきました
パールバティ渓谷は、
慈愛に満ちた山の女神であるパールバティの名前が付けられた地です

パールバティはインド最高神のシヴァ神の奥様であり、
お二方が仲良く暮らしている…という伝説が残っている神聖な場所です

パールバティ渓谷にある村の名前からとって、
マニカラン水晶と呼ばれることもあります
パールバティとシヴァはとても仲睦まじい夫婦として有名です
ですが、時には夫であるシヴァ神を叱り飛ばしたり…と、
最高神として絶対の力を持つシヴァ神にも負けない
優しくも力強いエネルギーを持つ女性なのです
その名を冠したパールバティ水晶も、
ヒマラヤ水晶の中でもとても優しい波動を持つストーンです

ラピスではマニカラン水晶のクラスターも多数ご用意しておりますが、
先日、パールバティ水晶のブレスレットを入荷しました(^^♪
各種サイズを取り揃えておりますので、
お手持ちのブレスレットの水晶部分をパールバティ水晶にするも良し
パールバティ水晶での一連ブレスレットを一緒に持つのもオススメです