スコルザライト

こんにちは!留美子です
ラピスに最近入ったストーンをご紹介します

「スコルザライト」




スコルザライトとは、
ラズライト内のマグネシウムが鉄に変わったストーンです

そのため、エネルギーもラズライトに近いものを持ちます


ラズライトは強いヒーリングエネルギーを持ち
サイキック能力を開花させてくれます




サイキック能力というのは、上(天使や精霊)からのメッセージを受け取る能力です

そのメッセージを受け取る方法は主に4つあるといわれています

クレアボイアンス(透視能力)
クレアセンシェンス(透感能力)
クレアオーディエンス(透聴能力)
クレアコグニアンス(透知能力)


スコルザライトも
この4つのサイキック能力アップをしてくれます


私は風のエネルギーが強いので
クレアセンシェンス(透感能力)
クレアオーディエンス(透聴能力)が特にアップするのでは…✨
と思います


サイキック能力を望まない人も
このストーンをつけることで身を守ることができますよ

直感が磨かれることで
「危ない!」
というメッセージをキャッチできるからです


そして何より
このストーンは癒しも与えてくれます


まるで宇宙のベールが優しいく頬を撫でてくれるようなイメージです


このスコルザライトのネックレスを三種類ご用意しております♪









サイキック能力と癒しのエネルギーを胸元から入れてくださいね



「いいね」と思って頂けたら、下のハートを押して下さると嬉しいです(^^)

ムーランクォーツ

ムーランクォーツとはホワイトオパールとオレンジ・レッドカルセドニーが共生して、
その後にクォーツ化したというとても珍しい石です





原産地のインドではムーラン・クォーツと呼ばれています

オパールはとても明るいエネルギーを持つストーンです
特にホワイトオパールの持つ光は憂鬱を払い、天真爛漫に人生を楽しめるように導いてくれるといわれています


カルセドニーは体内に十分な栄養を行きわたらせる働きがあり、精神的な緊張を解きほぐしてくれるために、古くは精神障害の治療にも使われてきました

幸福の象徴ともいわれているストーンです
大地のパワーを宿す石として第1チャクラに対応しており、グラウンディングの強化をしてくれるといわれています




インドで「ムーラ」というのは根を意味しているそうです
木が強く育つには、まず強い根が育たなければいけません

そのために必要なのは、土の栄養、陽の光、そしてお水



私達人間も同じです

病気や不調というのは表層的なもの
それが起こるのは根源的な問題を抱えているからです


ムーランクォーツは
根源的な土台に栄養を十分に行き渡らせ、幸福への道を開いてくれます





ぜひ持ってみてくださいね




「いいね」と思って頂けたら、下のハートを押して下さると嬉しいです(^^)

エピドートインクォーツ

今回ご紹介するストーンは
「エピドートインクォーツ」です



水晶の中にエピドートが入っている
レアなクラスターです


エピドートというストーンは
ネガティブ思考パターンからの脱却を図ってくれます


私達の思考は自分が過去に経験したことや、
両親などの身近な人が経験したパターンなどから
未来はきっとこうなるだろう

と予測してしまいがちです


それは
「今」が常におざなりとなり

思考が過去にいったり未来にいったりして
今を感じていない状態です




エピドートインクォーツは
凝り固まった固定概念から解放し、
「今」を見つめ、前に進ませてくれるストーンです



強いヒーリング力も持つため、
水晶と合わさったこのクラスターは浄化力も強く持ちます

ブレスの浄化にもオススメのクラスターですよ


「いいね」と思って頂けたら、下のハートを押して下さると嬉しいです(^^)


琥珀のネックレス

琥珀(アンバー)は、太古の松や杉などの樹脂が化石となったものです

3000万年から6000万年もの時間をかけて結晶化した神秘的なストーンです




樹液が化石になったものなので、着け心地がとても軽いのも嬉しいポイントです



明るさと落ち着きを持ち、心身のエネルギーを上手に流せる様にサポートしてくれます


特にイエローアンバーは、
心身の喜びを活性化してくれるといわれています




「喜び」の活性化ってどんなだろう…
とブログを書きながら思案…

それは五感を敏感にしてくれることなんじゃないかな
と思います


例えば大好きなアイスを食べたとき
お気に入りのショップに行ったとき
綺麗な景色を見た時


その味や、香りや、色彩
その部分を感じる五感が鈍いと、喜びは無くなってしまいます

そんな五感にエネルギーを与え、
喜びを活性化してくれる琥珀ちゃん



ぜひ胸元にどうぞ✨



「いいね」と思って頂けたら、下のハートを押して下さると嬉しいです(^^)

クリーダイト

今回ご紹介するストーンは、
クリーダイトのクラスターです(^^)

クリーダイトの色には、無色や白色、ローズ色、紫色なものがあります



ラピスに在るクリーダイトは、
無色からオレンジを帯びたグラデーションの色で放射状に伸びています





そんなクリーダイトのエネルギーは
6チャクラから上のチャクラに対応しています


瞑想をするときに
側に置いておきたいストーンです





私たち人間は、1日に、何と7万回も思考するといわれています


朝起きて「今日も暑いから仕事いくのだるいなー」
列車に乗り「今日は人が少ない」「あの人のカバン可愛い!」
仕事の会議で「部長は同じことしか言わない…」「まだ終わらないなかな…」「お昼、何食べよ…」
等々……

この思考には終わりがなく
ずっと自動的に流れてきます


そして、この7万回の思考の中で、8割はネガティブなものといわれています
つまり、5万6000回はネガティブ思考の垂れ流し状態です





瞑想というのは、
この思考に一旦ストップをかけることです

思考をストップすることで
脳がクリアーな状態となり


そこから良いアイディアが浮かんだり
穏やかな気持ちになれたりします






クリーダイトは、
勝手に流れる思考を一旦置いて
6チャクラから上の領域にアプローチして
気付きをもたらしてくれます


ぜひクリーダイトで
クリアーな思考を体験してくださいね




「いいね」と思って頂けたら、下のハートを押して下さると嬉しいです(^^)

ジラソルクォーツ

こんにちは、なつみです(^^♪

今回はジラソルクォーツの原石をご紹介いたします






ジラソルクォーツは、マダガスカル島で採掘されるミルキークォーツの一種です

乳白色をした水晶でとても優しい波動を持つストーンです



不安やストレスを解消し、自己愛を高めてくれるといわれています



「ジラソル=Girasol」というのは、スペイン語で「ひまわり」
「sol」は太陽を意味しますが、

その柔らかい輝きが月光を思わせるために、ムーンクォーツと呼ばれる場合もあります





明るく太陽のように照らしてくれ、
優しく月のように包んでくれる…

そんなストーンです



とても優しいエネルギーを持つ
ジラソルクォーツですが、その優しさはただ甘やかすだけのものではありません


自己愛、セルフラブには、まず「受容」が必要となります




良い面だけでなく、悪い面
自分のネガティブな面
そこも見つめ、受容することで初めて
自分の全てを認め、愛していくことができます


自分自身を受容し、そして愛に繋げる
その全てに寄り添ってくれる、そんなストーンです


集中力を高めてくれるので、瞑想のお供に使うのもオススメですよ







大小と2サイズご用意しています
ぜひお手元にいかがでしょう(^^)



「いいね」と思って頂けたら、下のハートを押して下さると嬉しいです(^^)

ラピスラズリの丸球

こんにちは
本日ご紹介するのは、ラピスラズリの丸球です(^^)





ラピスはラテン語で「石」
ラズリは「青」を意味します



名前の通り、とても美しい青色のストーンです

青成分はアズライトによって構成されており、
他にパイライトなどの鉱石が混合されることによって出来ています

そのため、各鉱石がどう入り交じっているかによって、ニュアンスが異なり、それぞれ素敵なストーンになっています






ラピスラズリの意味は、ナビゲーション

魂の羅針盤ともいわれます

道に迷ったとき、正しい判断に自分を導いてくれます

守り石でもあるため、
どんな危険からも身を守り、心の邪念や嫉妬などネガティブなエネルギーを払い除いてくれるといわれています


進むべき道を指してくれる上に、道すがらも守ってくれるなんて最強のストーンですね(^^)


台座に使ったのは、連花台です





連花台のブログはこちらをご覧ください

蓮華の器




相まってとても素敵です



ラピスラズリはマジカルな世界ではリーサ、夏至のストーンです
夏の花である蓮とともに、ぜひお家に飾ってくださいね




「いいね」と思って頂けたら、下のハートを押して下さると嬉しいです(^^)

グリーンアメジストのネックレス

今回ご紹介するのは、グリーンアメジストのネックレスです




美しいミントグリーンの珍しいアメジストです


アメジストには持つ人の精神状態を安定させ、人生における苦しみや心配事、不安、ストレス等を和らげるといわれています

スピリチュアル性が高いため、瞑想や自己との対話にもよく使われるストーンです


グリーンアメジストは、アメジストのエネルギーをベースに持ちつつ、
淡い緑色が優しい癒しの効果をもたらしてくれるストーンです


持つ人自身を癒してくれるだけではなく、

人間関係も癒しのエネルギーで包むことにより、心を繋ぎ、穏やかな関係をもたらすといわれています




そのため、
愛の守護石としても知られるストーンです


カットがとても綺麗で、キラキラと胸元を輝かせてくれますよ(^^)








「いいね」と思って頂けたら、下のハートを押して下さると嬉しいです(^^)

タンザナイトのネックレス

今回ご紹介するのは、タンザナイトのワンポイントネックレスです




タンザナイトの名前の由来は「タンザニアの夜」




名前の通り、サバンナの夜明けを思い起こさせる深い青紫色のこのストーンは、
希少性が高く、パワーストーンとしてだけではなく、宝石としても人気があります


見た目もとても素敵なストーンですが、

何よりもすごいのはそのエネルギー


人生の局面や大きな決断を下すときなど、
人生において大切なときによく出てくるストーンです

持ち主の気持ちを落ち着かせ、冷静な判断ができる力を与えてくれるといわれています

産出地のタンザニアでは、長年の不幸を脱する石として大切に扱われてきました




シンプルなネックレスですが、そのパワーは強力です

ゴールドのチェーンが青紫の色と補色効果で引き立て合っています


夜明け前

シーンとしていて、
でも、
たくさんの生命エネルギーが動き出そうとしている

そんな静と動が入り混じるネックレスです

胸元にどうぞ




「いいね」と思って頂けたら、下のハートを押して下さると嬉しいです(^^)

バロックパールのネックレス

バロックパールのネックレスをご紹介します(^^)





バロックとはポルトガル語の「Baroque(バロック)」から来ており、
形がいびつという意味があります

パールといえばまん丸のイメージがあるかと思いますが、
バロックパールはその名の通り、デコボコした形の真珠です







養殖技術がなく、天然真珠しかなかった時代には
丸い真珠に価値が置かれていましたが、
養殖技術が発展した現在では、
逆にバロックパールの数が激減したといわれています

バロックパールの魅力は、
「この世に一つしかない、個性的な形」です
自然の中で生まれたものなので、同じ形が存在することはありません

また、どうしてもパールには「冠婚葬祭」のイメージがありますが、
バロックパールはカジュアルなスタイルにも相性が良いのが特長です


以前にもバロックパールのネックレスをご紹介したことがあるのですが、
そのときのものはすぐに完売でした(^^♪


今回は二種類のネックレスをご用意しています(^^)





一つは
花と鳥がモチーフのバチカンです




もう一つは、
サイドにお花と赤のストーンがワンポイントで煌めいています







パールは「純潔」の象徴で、強い保護の力で持ち主を邪気から守ってくれるとされています

クレオパトラが「美と健康」の秘薬として飲んでいたとも言われ、
お産を軽くしてくれたり、解熱、解毒に効果があるといわれ、粉末にし様々な病気の治療に用いられてきました


パールを身につけて、守ってもらいながら、
美しさを引き出してくださいね(^^)




「いいね」と思って頂けたら、下のハートを押して下さると嬉しいです(^^)