ベトナムのストーンたち

ベトナムの旅行記がようやく完結したので、
ストーンのご紹介ができます!!(笑)


旅行記はこちらからどうぞ

ベトナムの旅①


ベトナムの旅②


ベトナムの旅③


ベトナムの旅④


ベトナムの旅⑤


ベトナムの旅⑥



ベトナムには天然石の鉱山がいくつかあるため、
ストーンも豊富に揃っています





特にベトナムならではのストーンは
アクアマリン、スピネル、そしてルビーです



そして、今回驚きだったのは、
単体のストーンではなく、
例えばアクアマリンとスモーキークォーツ
といったように、混ざったストーンに出会えたことです!!





一つ一つ
今回ベトナムから持ち帰ることのできた、
ストーンたちをご紹介していきますね




こちらはアクアマリンの原石です



ラテン語で「水」を意味する「アクア(aqua)」、
そして「海」という意味の「マリン(marine)」を組み合わせた名前のとおり、
海の水を思わせるような綺麗なブルーのストーンです





水が浄化のエネルギーを持つように、
アクアマリンも優しい癒しの力を持ちます





ネガティブな感情を癒し、
穏やかで平和な気持ちに導いてくれるといわれています






そして、すべての命が海に起源を持つように、
癒したあとには、希望をもたらしてくれるストーンでもあります

また、心をリラックスさせてくれるので、
円滑なコミュニケーションや、家庭円満にも導いてくれるお守りにもぴったりです

アクアマリン原石








そして、こちらは
そのアクアマリンにブラックトルマリンが融合しているストーンです





トルマリンは、肉体と精神の両方にプラスの影響を及ぼすストーンといわれています
心身や環境エネルギーを浄化し、純粋な状態に変換してくれます



特に、ブラック・トルマリンは、マイナスイオンを放ち、衰弱した精神と身体の両方を活性化してくれます
疲れやストレス、不安などを和らげ、集中力・感受性・理解力を高める効果があるとされる、いわば超回復のストーンです



古来より病の治療にも用いられて来た石で、よく岩盤浴などにも使われたりしますよね





つまり、
アクアマリンとブラックトルマリンが一緒になったこのストーンは
精神と肉体のどちらにもアプローチして、癒しのエネルギーで包み込み
更にはプラスのエネルギーも付加してくれるストーンなのです



ご購入いただいたお客様の要望で、
こんな感じにネックレストップにもしました

とってもかわいいですよね


ブラックトルマリンは喉のスロートチャクラにも対応しているので、
ネックレスにもぴったりです

アクアマリンとブラックトルマリン








そしてこちらは、
スモーキークォーツにアクアマリンが入っているストーンです

スモーキークォーツは、煙水晶ともいいます
大地の力を宿す石と言われ、精神を安定させて落ち着きを得られるといわれています
恐怖心や、不安感、焦燥感などから心を解放し、リラックスさせる効果があるとされ、潜在能力を開発してくれるストーンです





力強さ、耐久力を養います


また、他人の悪意や霊的・環境的マイナスエネルギーから強く持ち主を守る石で、古くから魔除けや厄除けとして用いられてきました





スモーキークォーツとアクアマリンが混じることで、癒しの力は持ちつつも、
ネガティブエネルギーを強く撥ね退けてくれる魔除けのストーンとなります

こちらは大小ございます

スモーキークォーツとアクアマリン(大)


スモーキークォーツとアクアマリン(小)








最後に、ご紹介するのは
何と
アクアマリンとブラックトルマリンとスモーキークォーツのトリプルが混ざったストーンです!!
癒しに、活性化に、魔除けに…と

一つにぎゅっとエネルギーが込められているストーンです





一つにぎゅっとエネルギーが込められてストーンです

アクアマリンとブラックトルマリンとスモーキークォーツ



ですが、じゃあたくさんエネルギーがあればあるだけ良いかというと
なかなかそういうわけでもなく

例えば、癒しの力が強く欲しい場合は、
やはりアクアマリン単体のほうがエネルギーが強いな~と感じます


どのストーンが良いかは、
相性もあるし、どのエネルギーをどれだけ欲しいのかによるので、
お求めの場合はぜひ相談しながら決めていけたらなと思います💕



どの子も、とっっっってもオススメです!!!


次回は、
ルビーとスピネルについてご紹介しますね(^^)/




「いいね」と思って頂けたら、下のハートを押して下さると嬉しいです(^^)

わんこタロット567

わんこタロットをお届けします(^^)


今日はしょうたくんです






カードを広げて~





チョイス!




カードは「吊られた男」
でした





吊られた男は変わらない状況や状態を示しています





しかし、だからといって悲観するのではなく

"いつか動くか~"

と軽く捉えることが吉のカードです


ゆったりと焦らず過ごしてくださいね




「いいね」と思って頂けたら、下のハートを押して下さると嬉しいです(^^)

わんこタロット566

こんにちは、わんこタロットです


昨晩の雨で地面がグチャグチャのため、
今日の朝散歩は中止


しょんぼり梅ちゃんです





ローテンションなままですが、
カードを広げてみます






ちょん、と控えめではありますが、
選んでくれました




そっぽ向いてますが…(苦笑)
カードは「節制」でした



ゆったりとした川のようなイメージのカードです

今週は、何もかもがスローペース気味かもです
焦らずに、ゆっくりを楽しんでくださいね



「いいね」と思って頂けたら、下のハートを押して下さると嬉しいです(^^)

8月20日 水瓶座で満月を迎えます

こんにちは!留美子です
20日は水瓶座で満月を迎えます



水瓶座は自由で開放された星座です


前回の新月では、
自己決定を促し心のままに進める新月でした


この満月によって
進むことへの肩押しをしてくれる満月となりそうです





今回の満月では、
3つの三角形が形成されます




1.水瓶座満月と獅子座太陽、水星と牡牛座天王星とで、直角三角形


2.魚座土星と乙女座金星と双子座木星、火星の直角三角形


3.牡牛座天王星と魚座海王星と水瓶座冥王星とで小三角形


三角形は、3つの天体が思い思いの方向へ引っ張っていくので、葛藤を抱く状態となります

葛藤を促し学び多くのものをもたらす三角形が3つも出来てるってことは
もう、ぐちゃぐちゃ!

葛藤どころか、どうすりゃ良いのだ!
と、なってしまいそうな配置ですね

それぞれ解説していきましょう

まず、
1.水瓶座満月と獅子座太陽、水星と牡牛座天王星とで、直角三角形

水瓶座、獅子座、牡牛座は不動宮です
忍耐強さ、辛抱強さがあり
だからこそ、お互いが譲れない頑固さがあります


2.魚座土星と乙女座金星と双子座木星、火星の直角三角形

制限をかける土星
完璧に行いたい乙女座金星
拡大したい木星とエネルギーの塊火星
この3つの葛藤後は取捨選択しながら進むしかないと
段取りをつけてくれます


3.牡牛座天王星と魚座海王星と水瓶座冥王星とで小三角形

改革の天王星、混沌の海王星、死と再生の冥王星が小三角形を形成して
死ぬよう体験し、混沌となり、自分を改えて
もう一度新生なる自己を作りあげてくださいね

となるわけです


つまりは、葛藤をすることで
死ぬほど辛い経験だけれど
そのことにより
新しい道筋がつく
ってわけですね



葛藤が生まれるからこそ
器も広がり大きく成長するきっかけを与えてくれるともいえるわけなので

「全ては学びです」




次のステージに進むことは
別れもあります

捨てることは、断腸の想いもありますが
木星、火星のエネルギーも使って進めていけたらよいですね




「いいね」と思って頂けたら、下のハートを押して下さると嬉しいです(^^)

ベトナムの旅⑥

ベトナムの旅も第6弾

これまではこちらから

ベトナムの旅①


ベトナムの旅②


ベトナムの旅③


ベトナムの旅④


ベトナムの旅⑤



今回で旅行記はおしまいです(^^)/







熱中症騒動から一夜明け、
この日はダナンの町へ移動する日です


流れを整理すると
ハノイ

ホイアン

ダナン
となります

下の地図の、ホイアンの街のすぐ上にあるのがダナンです





ダナンはベトナム中部最大の、
ビーチリゾートとして知られる都市です



タクシーで1時間ほどでダナンへ到着です


最初の写真は、ダナン名物の
「ロン(龍)橋」

ドラゴンブリッジとも呼ばれ、
龍がうねりながら橋を渡っていく姿がとても特徴的な橋です




夜にはなんと炎を吐くそうです、すごい!





古き良き街並みだったホイアンに比べ
ダナンは洗練されたリゾートといった感じ




まずはお昼を食べに向かいます




そろそろベトナム料理以外も…ということで、
ソンチャ半島に作られた、
「ソンチャマリーナ」という人気のレストランに行きました


ここのコンセプトは、
ギリシャのサントリーニ島




観光客にもとても人気のようで、
店内の映え写真スポットに、ゾロソロッと(恐らく)中国人観光客の方々が来て、長蛇の列がを成して、プロのカメラマンらしき人がバシャバシャ写真を撮っていました(笑)





上の写真は、
その人たちが去ったあとに、同じスポットで撮った写真です(笑)




景色だけでなく、
味もおいしいイタリアンでした!


お腹も満たされたので、どこかでも行く…?と話が出たのですが

何にしろ、本当に…
本当にダナンは暑く………

ハノイよりもホイアンは暑く
しかし、
ホイアンよりもダナンは暑く


まだホイアンでの熱中症の体調不良も尾を引いていたため

早々にホテルへ向かい、
ホカンス(ホテルバカンス)を楽しむことにします





なんとダナンのホテルではキッズルームがあったので、夕方まで遊ぶと

子供たちは今までの疲れもあったのか夕方には爆睡




るみちゃんと、交代で
ホテル近くのマッサージ屋さんに行くことしました




「Heart spa」

これがメニュー表なのですが



正規の値段でも、
普通のマッサージで
1時間のお値段…

なんと40万ドン(約2,300円)!


それなのに、
ラインで予約すると20%オフの
1,840円!!


私は普通マッサージに、ホットストーンのマッサージ
組み合わせたベトナムマッサージを頼んでみました



着いたらまず、
お姉さんが
薬草を漬けた温水で足を軽くマッサージしてくれます


そして、仕切られた半個室にて本格マッサージです



めちゃくちゃ強い指圧で、
気持ちいい〜〜〜


次の日の揉み返しがすごかったですが(笑)
でも疲れが吹っ飛ぶくらいの気持ちいいマッサージでした💕


しかも、終わったあとに好きなスムージーもご馳走してくれるんです!





このスムージーも日本で頼んだら多分700円とかするやつ…

いたせりつくせりの大満足マッサージでした💕



気持ちよさと共に就寝〜


翌日はたくさん寝たからか、
ようやく皆元気に!


夕方の便でダナンを去り、またもやハノイに戻ります
そしてその日の早朝便で広島に帰るので

ベトナムを満喫できる最後の日でもあります


朝ご飯を食べて、まずはホテルのプールへ!




目の前にビーチがあるのに…
とは少し思うものの、

海に行くまでの道中で干からびてしまう!!!!


なので大人しくプールに入ります





同じような考えの人が多いのか、
プールは大盛況でした😅




そこから最後のお土産探しに、ショッピングモールへ繰り出します





既に色々買っていた筈なんですが、
結局あれやこれやと購入して

お昼は焼肉!





子供たちのリクエストでした(笑)


ベトナムのご飯は、
米麺に香草や、バインミーなど、私的にはめちゃくちゃおいしかったのですが
やはり子供にはクセがあったみたいで

ここの焼肉はこの旅で一番というほど、たくさん食べてました💦




そうこうしていたら時間が迫ってきたので、急いで飛行場へ向かいます





国内線にてダナン→ハノイへ




写真は、飛行機の中で仲良くなった
後ろの席の女の子と

この女の子はダナンに住んでいるらしいのですが、
旅行でハノイに来たそうです

親戚総勢20人くらいで乗っていて、なぜ分かるかというと皆でお揃いのTシャツを着ていたから!(笑)
仲良し一族で微笑ましかったです



1時間ほどのフライトで、19時頃ハノイへ到着



6時の早朝便で帰国なので、
一旦
飛行場近くのホテルへ向かい
またもや3時には飛行場へ…(^_^;)

ちょっと大変でしたが、
その分
帰りの飛行機内では、
子供たちがずっと寝てくれたので、楽ちんでした〜




日本時間の昼の12時頃に広島空港到着!


福岡空港とか関空だと、ここからまたひと頑張りして広島に帰らないといけないのですが、
今回は広島空港なので、迎えに来てくれた家族の車で楽々に帰れました


道中、お昼ごはんにしたのですが
選んだのは勿論お好み焼き!




日本に帰ってきて、
驚いたのは
子供たちが「お水がおいしい!!!」とゴクゴク飲んだこと

ベトナムの水道水は硬水なので、
飲料水は全部、軟水のミネラルウォーターを買って飲んでいたのですが
ちょっとクセのある味だったので
日本の水がおいしかったんでしょうね(^_^;)


子連れ海外は、前回のタイから始まって2回目でしたが
やはり子供が大きくなるに連れ、
とても楽になるな〜と感じました


今までは
タイもベトナムも、東南アジアという括りでいまいち違いが分かってませんでしたが

こうしてどちらも行ってみると、
人の感じも、ご飯の味付けも、景色も
全然違うことが分かります


改めて
実際に行ってみて、感じてみることの大切さが
よく分かりました(^^)


こうしてベトナムの旅は終了💕


次回は、
ベトナムでの戦利品
ストーンたちのご紹介ブログを書きますね!




「いいね」と思って頂けたら、下のハートを押して下さると嬉しいです(^^)

わんこタロット565

こんにちは!
なつみです

ただいま、長崎に長崎しております(^^)

わんこたちは、先日島根に共に帰省し終わったので、
今はママ(るみこさん)たちと一緒にのんびり中です




しょうた君は、先日歯肉炎?から、目の下に穴が空いてしまい、しばらく元気がなかったのですが
薬で治って復活です



冷房の効いた部屋でぬくぬくヒンヤリ〜(笑)



そのままカードを選んでもらいます




カードは
「審判」でした



天からのメッセージをきちんと聞きなさいね
という傾聴のカードです

今週は天の声をしっかり聞き、
その声に導かれるようにして進むことで、上手くいくでしょう

悩んだときには一人で考え込まずに、
周りを頼ると
答えが見つかりますよ



「いいね」と思って頂けたら、下のハートを押して下さると嬉しいです(^^)





ベトナムの旅⑤

ベトナム旅行記、第5弾です


これまではこちらから

ベトナムの旅①


ベトナムの旅②


ベトナムの旅③


ベトナムの旅④




目的の買い付けは乗り切ったため、
心残りなく楽しみます~(^^)





ここのホテルは配色や小物、タイル…
と、至る所がかわいくて、
たくさん写真を撮っちゃいました








優雅に朝ごはんを食べ、
観光へと出かけます





ハノイやホイアンでもよく見かけたこのお花




下の写真は、
ハノイで撮ったものです





ホテルの部屋からも見えます





これはブーゲンビリアで、
ベトナムでよく栽培されている花だそうです(^^)

紙の花といわれるほど、花びらが薄く
とっても可愛らしかったです





ホイアンは、
街並み自体が世界遺産に指定されているため、


景観保全の目的もあり、
車の乗り入れが禁止されているエリアがそこそこあります


なので、
ホイアンのホテルでは自転車を貸し出してくれることが多く、


チャイルドシートも着けてもらい、
せっかくなのでサイクリングでホイアン観光に向かいます



出発して思ったのは、
「暑すぎる!!!!」





ハノイは、
一年を通してジメジメとしているといわれるくらい、

あまり晴天の日は無く、
暑いけど、
直射日光でしんどい、

というのは無かったんです



でも、ホイアンは天気が全く違っており、


太陽の光が照り付けてくるんです



少し自転車をこいだだけでも、汗が噴き出てきます💦💦


まず向かったのは、「廣肇会館」
ここは、
華僑(かきょう、中国本土から海外に移住した中国人やその子孫のこと)の人たちが建てた集会所です





たくさんのお供えがされています





中に入ると、
カラフルな龍さまがいらっしゃりました







灼熱地獄なので、観光はそこそこにして、
お土産を吟味します


ベトナムは、
蓮茶やジャスミン茶の産出地なので、
お茶を購入したり、


とても品質の良いカカオが採れることでも有名なので、
チョコを購入したりしました(^^)/






そして、るみちゃんとぜひ行きたい~!と
思っていた、お目当ての「taran.(タラン)」へ向かうことに





ここは、
日本人の女性オーナーの方が営業されている、
オーガニックコスメショップです



ショップの場所が
ホイアンのお店が密集している場所から、
少し離れた場所だったため、

一度ホテルに帰って、
タクシーで行けばよかったものの


マップで見たら、
自転車でも15分くらいとあったので、


「まあいいか~」と出発





到着したお店も商品もオーナーさんも素敵で、

たくさん購入して、大満足~✨


だったのですが、、、、


問題発生したのは帰り道



ホイアンで宿泊したホテルは
「ソン ホイアン ブティックホテル」


マップで調べると、
あれ…?なんか場所が遠くなったな…?


と思いながらもマップの通りに進んで、


15分…

マップでは到着と出るけれど、

あれ…?


ここはホテルじゃないな…?



調べなおすと、
「ソン ホイアン」
という名前の、

全然ホテルと違うレストラン…!



全く違う場所まで自転車で来てしまっていたんです(>_<)(>_<)




半分泣きながら、

そこから、
また15分かけて、
ようやく到着



計30分くらい

炎天下の中での自転車で、
幸い子どもたちは元気いっぱいだったのですが、


私たちはクタクタで、
若干熱中症に…



着いてすぐに
るみこはホテルの部屋にて療養、



私は元気いっぱいの子どもたちに急かされ
備え付けのプールへ…



でもこれが功を奏したようで、


子ども用プールではしゃぐ子どもたちを見ながら、
プールで全身を冷やすと、

火照っていた体から熱が出ていくのを感じ、
頭痛も引いて、なんとか事なきを得たのでした…(>_<)





プールを終えた子どもたちと共に、
みんなで部屋で長いお昼寝



ようやく夕方頃に調子が戻ってきたため、
ホイアンの街を見にいきます




というのも、

このホイアンに来たメインの目的は、
夜にあるからなのです



ホテルを出て、中心街に近づくと
煌びやかな灯りが見えてきます






このホイアンでは、
ランタンを吊るして邪気を払う風習があり


1998年からは、
月に一度、

満月の日に、
ライトを全て消して、

ランタン灯りのみで過ごす
「ランタン祭り」が開催されています



この日はランタン祭りの日ではなかったのですが、

それでもたくさんのランタンが灯され、


ライトアップされた光と混ざり合い、
幻想的な光景が広がっていました






川で手漕ぎボートに乗って、
灯篭を流すこともできるのですが、

真っ暗で何も見えず、
子どもたちに何かあってもどうすることもできないので、

川べりから流すことにしました

その様子をベトナム音楽と共に動画にしてますので、
ご覧ください(^^)




たくさんの灯篭が川に流れ、
とても綺麗でした





まだ本調子ではなかったので、
灯篭流しを終えたらホテルへ戻り、
一日を終えたのでした





「いいね」と思って頂けたら、下のハートを押して下さると嬉しいです(^^)

直会

ブログでもお伝えしたように、
先日、お客様たちと一緒に伊勢にいってきました(^^)

伊勢バスツアー2024



そこで御神楽とご祈祷をお願いした際、
神様に捧げた
「神饌(しんせん、お祭りなどで神さまに献上するお食事のこと)」
を御下がりとして頂いておりました






その神饌や、神酒を皆で頂く
「直会(なおらい)」を、先日の日曜日に開催しました(^^)






頂いた神饌は、
米、塩、鰹節、昆布、するめいかの干物



鰹節はなんと、固まりだったので、
急遽おろし器を購入





頑張って削るのですが、
中々職人さんのようにはうまくいきませんね(^-^;



とはいえ、
取り出せた鰹節と、
米と塩を使って、
塩むすびとおかかむすびにしました


昆布は煮しめに使い、
するめいかはしめ鯖の酢の物に使い…



メイン物としては、
煮豚を使った韓国料理のポッサムを作り


お茶とお酒も用意して
準備万端!


更にはお客様からも
ポテトサラダや苦瓜の肉詰めといった手作り料理や

スパークリングワインやワイン、ビールといった各種お酒


おかずや乾きものや甘いものや
…と、たーくさん持ってきてもらいました✨✨





12時過ぎに乾杯!!!



そこからはひたすら、ワイワイと直会を楽しみます



以前はこうして、ラピスでパーティーなども開いていたのですが、
やはりコロナ以降からは大々的にはできておらず

久しぶりの、大人数での食事会でした





直会は神様に感謝して、
楽しく頂く宴会なので

まさしく「宴」といった様子で、
私もとても楽しく過ごしました(^^)


皆さま、ありがとうございました✨







次にお客様たちとワイワイ過ごすイベントは、
9月に行う「マーメイドマジックセミナー」です


ラピスNews8月号



海と触れ合いながら、
海と繋がり、
瞑想をしたりワークをしつつ

最後はバーベキューで盛り上がる、
楽しい会です





ぜひ、ご参加お待ちしております(^^)




「いいね」と思って頂けたら、下のハートを押して下さると嬉しいです(^^)





わんこタロット564

こんにちは、なつみです





今回こそは、梅ちゃんが担当です( ˘ω˘ )




松大くんにも見守られながら、
選びます




カードは
「法王」でした




法王は
今回の松大くんのように、
後ろからじっと見守るカードです







自分でガンガンいくよりも
見守る、託すといったカードなので

今週は、
寛大な気持ちで見守るポジションに徹するほうが、
物事がうまくいきますよ(^^)




「いいね」と思って頂けたら、下のハートを押して下さると嬉しいです(^^)

8月4日 獅子座で新月を迎えます

明日の8月4日は獅子座で新月を迎えます



ラピスニュースでもお伝えしたように、
今、宇宙ではライオンズゲートが開いています




ライオンズゲートとは、
毎年8月に、獅子座の真中(15度)に、
支配星である太陽が位置し、
獅子座のエネルギーが最大限に高まる時のことです




更にその時は地球・オリオン座の三つ星・シリウスが一直線に並び、
高次元シリウスからの祝福のエネルギーが私達の元にやってきて
意識の向上をもたらしてくれるといわれています



(ライオンズゲートは、7/26から始まり、
8/8にピークを迎え、8/12に閉まります)


自己決定を促してくれるので、
自分の心のまま感じたままに進めてみましょう


その期間中での新月です

シリウスからのエネルギーも受けとり
自分が輝けるステージに
進む道を選んだら良いでしょう




今回の新月は
双子座の『行動を促す火星』と『拡大発展の木星』からのサポートも受けてます


輝かしいステージになるようにとのサポートです



しかし、順風満帆に出発して
よーし!と意気込むのはのでなく

少しずつで大丈夫なので
進んでみよう


という感じです




というのも
『拡大と発展の木星』に土星が待ったをかけてます
『土星は制限の星』だからです



しかし、
魚座海王星と水瓶座冥王星と牡牛座天王星とで
小三角形も形成されています


この小三角形では、
自分にブレーキをかけるのではなく
自分の夢に向かって進んでいけば、大きく羽ばたく事ができるよ
とのメッセージとなります




アクセルをかけたり
ブレーキを踏んだり

一見、どっちなの?
と思いがちですが


新しいステージにいくには、
慎重に進んだり
大胆に進んだりとバランスが必要です




完璧に進める人はいません


未完璧ながらも
少しずつ進んでいき、

駄目だった箇所は
また、修正していきながら


進んでいきなさいとのメッセージとなりますよ


ストーンの浄化もしてくださいね



「いいね」と思って頂けたら、下のハートを押して下さると嬉しいです(^^)